「歯科口腔保健の推進のための企画・運営・評価研修」報告

user-pic
0

短期研修「歯科口腔保健の推進のための企画・運営・評価研修(歯科口腔保健研修)」を平成26722日から725日までの4日間で開催しました。受講者は35名で、自治体に勤務する歯科専門職33名(歯科医師7名、歯科衛生士26名)と保健師2名に参加いただきました。本研修では、対象者を歯科専門職に限らず、自治体で歯科口腔保健事業に従事するすべての専門職としています。

この歯科口腔保健研修は、平成247月に厚労大臣より告示された「歯科口腔保健の推進のための基本的事項」にて定められた国としての人材育成と密接な関連性を有するものであり、自治体に勤務する歯科専門職や歯科口腔保健事業に関係する保健師や行政栄養士における事業の企画立案、運営ならびにその評価を行うための能力の向上を図ることを目標としています。 

そのため、PDCAサイクルマネジメントに基づく歯科口腔保健活動を実施できるように、地域診断、多職種連携のための関係者分析、調査設計と評価のための統計解析、地域連携のための自治体の実践報告という要素を新たに加え、グループワークでの討議にうまくつなげるような工夫をしました。おかげ様で、平成26年度の本研修の満足度については約95%の受講生が満足しているという大変高い評価を頂戴することができました。特に、自治体の実践報告は、「歯科口腔保健の推進に関する法律(歯科口腔保健法)」で新たに定められた口腔保健センターを活用した地域連携について、佐賀県と京都市から先駆的事例のご報告をいただくことで、都道府県と政令市のそれぞれの立場での先駆的取り組みを学ぶことができたと大変好評でした。

4日間という短い研修期間でしたが、グループワークを通じて、各々の地域で抱える課題について胸襟を開いて討議する場を設けることができたようです。 

平成27年度の研修も、本年度と同時期に行う予定です。受講者の皆様が、派遣元の自治体で今回の研修を活用し、歯科口腔保健事業の推進に役立ていただくことを切望しております。本年度の研修成果を活かして、次年度の研修もより良い内容になるように引き続き努めて参ります。

(研修主任 三浦宏子)

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://niph-doso.gr.jp/cgi-bin/smileserver/mt/mt-tb.cgi/32

コメントする

このブログ記事について

このページは、adminが2014年9月26日 12:04に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「「地域医療連携マネジメント研修」報告」です。

次のブログ記事は「国立保健医療科学院同窓会看護部会 総会のお知らせ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。