国立保健医療科学院における「健康危機管理保健所長等研修」は、平成16年度から年4回行われている研修です。平成19年度は「応用コース」「基礎コース」が各2回、計4回が計画されており、応用コースは原則として基礎コースを修了した方が受講できます。今回の研修「第2回応用コース」は、12月17日(月)~19日(水)の3日間行われ、35名が受講・修了しました。
応用コースの3日間はすべて和光市の科学院内で行われますが、保健所長等、地方自治体の健康危機管理を担う管理者に必要な話題として、「国の健康危機管理政策の動向」「保健所における健康危機管理準備戦略」ほか、最近のトピックスとして中越地方の震災対策を例にとり「災害危機に関する健康危機管理」を多方面から考える目的で話題提供となる講義がなされました。また、知識・技術のみならず「職務遂行能力・実践能力」の獲得を図るため、PC室における演習も充実させ、「H-CRISIS(健康危機管理情報システム)」や「EMIS(広域災害救急医療情報システム)」について受講生のペース(チューターの援助付き)でできる演習も行いました。受講対象者がいずれも地域健康危機管理のキーパーソンであり長く所属を離れることが不可能な事情から、研修は3日間に限定せざるを得ませんが、厚生労働省の岡本参事官を囲んだ意見交換会で「顔の見える」ネットワーク強化も図ることができ、充実した研修、との声を受講生からいただくことができました。さいごになりましたが、派遣元に帰られた受講生の皆様のますますのご健勝とご活躍を、研修担当一同心からお祈りしております。
なお平成20年度、健康危機管理保健所長等研修は、「基礎コース3回+応用コース1回」に変更されます。研修期間「各3日間」および最新トピックスを設ける研修テーマ構成などは変わりません。
(研修主任:人材育成部 橘)
月別 アーカイブ
- 2016年10月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2014年9月 (2)
- 2014年3月 (2)
- 2014年2月 (1)
- 2013年11月 (2)
- 2013年10月 (1)
- 2013年7月 (1)
- 2013年1月 (1)
- 2012年10月 (2)
- 2012年6月 (1)
- 2012年1月 (1)
- 2011年11月 (2)
- 2011年9月 (1)
- 2011年8月 (1)
- 2011年7月 (2)
- 2011年5月 (1)
- 2010年12月 (1)
- 2010年11月 (2)
- 2010年2月 (1)
- 2010年1月 (2)
- 2009年12月 (3)
- 2009年11月 (1)
- 2009年10月 (2)
- 2009年9月 (2)
- 2009年8月 (2)
- 2009年7月 (5)
- 2009年6月 (1)
- 2009年5月 (1)
- 2009年4月 (2)
- 2009年3月 (3)
- 2009年2月 (2)
- 2009年1月 (3)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (3)
- 2008年10月 (2)
- 2008年9月 (5)
- 2008年8月 (2)
- 2008年7月 (4)
- 2008年6月 (3)
- 2008年5月 (2)
- 2008年4月 (2)
- 2008年3月 (3)
- 2008年2月 (4)
- 2008年1月 (3)
- 2007年12月 (5)
- 2007年11月 (3)
- 2007年10月 (3)
- 2007年8月 (1)
- 2007年7月 (1)
- 2007年6月 (2)
- 2007年5月 (2)
- 2007年4月 (1)
- 2007年3月 (2)
このブログ記事について
このページは、adminが2008年1月28日 14:28に書いたブログ記事です。
ひとつ前のブログ記事は「平成19年度 たばこ対策(禁煙支援)の推進に関する研修」です。
次のブログ記事は「第1回保健医療科学研究会(平成19年度)開催」です。